能登の方言:ハ行 

語   句

意   味

備  考 (用  例)

地域

ばい(があう)

気(が合う)

「ばい」は、太鼓のバチ    
ばいぎ        
はいだるい   つまらない、楽しくない          
はいだるくさい つまらない、バカにした感じ たるくさい(七尾市)    
はかいく 仕事が進む。はかどる 仕事、はかいったけ    

はがいし(い)

悔しい

 (=はがやしい)

   

はーきつける 殴る 「はわく」も同じ    
ばく、ばくち かわはぎ(魚) ばっく、ばくたい  、等とも言う    
ばこ、ばっこ 下駄などに詰まる泥や雪           

はしかい

素早い、賢い、利口

     

   

かゆい

(稲藁などの痛みを伴うかゆさ)

   

はじし 歯茎            
はだつ、はだてる 始める、旗揚げする 仕事、はだてる    
はちめ めばる(魚)        
ばっかい 世話、面倒をみる ねんねのばっかいせんならん      
ばっかいもん 世話のかかる者、やっかい者        
ばっすい 末っ子            
はらべっと 腹ばい はらべっとかく      
はんがい しゃもじ            

はんかくさい

バカ、変な人

内浦町では「生意気」の意味もある      

 

はんだら 怠け者、半分だら はんだらになって仕事もせん      
はんでく 持っていく            
ひだるい ひもじい     能都
ひだら 干した鱈

 

 

ひとみず 人見知り             
ひね、へね 古い、時間が経っている ひね漬、へね漬け 穴水
ひねくらしい 老けている、年齢より上 へねくらしい      
ひょうらくな ひょうきんな

 

能都
ひわずい ひ弱、弱弱しい        
ふが 臭い ふがかく(臭いを嗅ぐ)    
べぇ 女性への蔑称(めろ)        
べくさいな 生意気な            
へしない たいくつ、時間がかかる へしないこっちゃ(待ち遠しいことだ)       
へっから 昼から、午後            
へちゃ(っと) 素早く きかん子や、へちゃっと取ったがいね     
べっちゃ、びっちゃ 違う、異なる        
べと 魚などのはらわた            
べべ 性交          
べらす(こき) 媚びる、お世辞を言う(人)        

べんこ

理屈

べんここき(者) べんこくさい

 

へんままい 昼間前、午前中 ひんままえ    

へんなか、えんなか

囲炉裏(火の中)

 

 

ぼー 追いかける、追い払う 犬をぼやいつける    
ぼーだれ つらら(氷柱) 「たれんこ」と呼ぶ地域もある    
ほかす、ほーかす 放る、捨てる        
ほぞこいとる ふざけている ほぞこく(能都) 珠洲
ほたる 自慢する        
ほっこりする 満足する、安心する        
ぼっとくそ 壊れた品、ボロ、屑  ぼっと買い(中古品回収業者)    
ぼぶら カボチャ        
ぼる もぐ、もぎ取る 柿の実をぼる    
ぼんぼ 背負う 子供をぼんぼする 穴水

ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 その他

HOME  方言フレームページ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送